お知らせ
NEWS
| ||||||||
| ||||||||
-
日本製
日本製にこだわって作りました。
組立や調整も日本国内で行っております。 -
デザイン性
これまでにないカタチを創り出すため、打合せを重ねて様々なシーンで映えるように、また、使いやすいように設計デザインをしました。
-
ふわふわ感がすごい
氷を削る肝心な部品の刃物は業務用と同じものを使っています。また、「ふわふわ=氷をうすく削る」をするためのノウハウを詰め込んでおります。※企業秘密です。
かき氷業界関係者に認められるconeeのクオリティ
かき氷の普及に尽力されている、一般社団法人日本かき氷協会。
本協会では日本の伝統ある食文化「かき氷」の素晴らしさを「まもる」ため、氷業界・かき氷飲食店舗などのかき氷に関わる業種との「つながり」を深め、全国・海外へかき氷のすばらしさを「ひろげる」ことで、業界全体の更なる発展を目指す協会です。
本協会の小池隆介代表にSWAN coneeをご試用いただきました。
「業務用スワンに近い氷が削れて、お子様でもかき氷を楽しんでいただける商品でかき氷の普及にピッタリの機種ではないでしょうか?」
「軽い力で氷を削れ、またその削る音が耳あたりが良いです。」
と感想をいただきました。


奈良県奈良市にある、氷室神社
奈良時代、春日野に氷池や氷室を設け、氷の神を祀り、春迎えとして順調な気候と豊作を祈願する祭りが営まれていました。
毎年開催されている「献氷祭」では、全国各地より、製氷・販売業者が参列し、業績成就を祈願する祭りとなっており、界繁忙な6月を避けて5月1日に行われています。現在では、かき氷の聖地と言われている奈良の象徴的な神社です。
その氷室神社の大宮守人宮司にSWAN coneeをご試用いただきました。
「見た目も斬新でこれまでにないデザインでよろしいのではないでしょうか?」
「手に伝わる氷を削る感触がよく、削る音も心地良いですね」
と太鼓判を押していただきました。